住まいの診断事例

2020年4月8日 水曜日

広島市K邸[新築 木造]
住宅診断

屋根

今回は、新築住宅(建売)の住宅診断を実施しました。
都市部では新築の住宅診断が一般的になりつつあります。
広島でもここ数年で新築(主に建売)の住宅診断が増えてきました。
新築でも住宅診断をすることにより、より現状を把握できるようになります。

外壁

画像では少しわかりずらいですが、外壁材(サイディング)の表面が欠損している部分があります(画像中央あたり)
外壁材(サイディング)の表面が欠損すると水を吸い込みますので、痛みが早くなります。

軒裏

基本的に新築住宅でも、中古住宅でも診断内容は変わりません。
新築の場合は、劣化はありませんので、施工による不具合等をチェックします。

室内壁

室内の壁の状態や傾きをチェックします。
目視でわからない傾きは水平器などを使用し、計測していきます。

小屋裏

小屋裏(屋根裏)の状態です。断熱材の施工状況や種類等もチェックします。
床下と小屋裏は唯一、構造がチェックできるところです。

床下

床下の状態です。断熱材の施工状況や種類等もチェックします。
床下と小屋裏は唯一、構造がチェックできるところです。
近年は床下空間は基礎や捨てコンクリートにより土がむき出しにならない仕様が増えてきております。
メリットは湿気が上がりづらい点です。床下は、木材がむき出しですので、湿気はたまると腐食の原因となります。

総 評

今回の診断では、一部の外壁に細かい欠損が見られましたが、おおむね正常でした。
施工上の大きな欠点も見受けられなかったです。
内壁においては細かい傷などはありましたが、住宅診断におけるチェック項目には該当しませんでした。

診断費用:
88,000円(消費税別)

お客様の声

なぜ診断をしようと思ったのですか?
親戚が都市部に住んでるのですが、新築(建売)を購入してから、不具合が見つかったそうで、
新築(建売)を買うなら、住宅診断をしたほうが良いと勧められたため。
診断をしてどうでしたか?
今回、住宅診断をして、大きな問題が無いとわかったので安心しました。小さな欠損等は、販売店に言って直してもらいます。
自分自身では気づかないこと、また、気づけないこともあったので、大変助かりました。